どうも、jazziです。
断捨離が大好きな私ですが、実はずっとミニマリズムと断捨離の違いが自分のなかではっきりせず、ぼんやりとしていました。
私がやっていることは断捨離だという事は解していたのですが、ミニマリストさんの本を拝見すると何となく断捨離に似ているようで、違う気もしていて…。
ですがミニマリストさんの生活から取り入れ、見習いたいところは沢山あります…!
ということで今回は断捨離大好きな私が、引越しをきっかけにミニマリズム生活を実際にしてみた体験記を記していきます。
私と同じように、断捨離とミニマリズムの違いや共通点が気になっている方にはきっとお役にたてると思います。
また断捨離やミニマリズム、シンプルライフに限らず、自分に適した暮らし方やライフスタイルを知りたい。探りたい。という方にもお勧めの内容です。
本記事はこんな方にオススメ
「断捨離、ミニマリスト、ミニマリズム、シンプルライフに興味がある方。」
「断捨離とミニマリズムの違いや共通点が気になっている。」
「自分に適した暮らし方やライフスタイルを知りたい。探りたい。」
本記事の内容
断捨離とミニマリストの違いがはっきりせず、もやもやしていたので実際に断捨離好きな私が、ミニマリストになってミニマリズムを体験してみた記録です。
体験していく中で、断捨離とミニマリズムの違いが自分の中で分かるようになりました。
[断捨離 ミニマリスト 違い]引越しついでに断捨離好きがミニマリズム体験をしてみた。
断捨離とミニマリズム・ミニマリストの意味
断捨離とミニマリズムやミニマリストって、追求してたどり着くのは、モノを捨てて、身軽に暮らしていそうなイメージでした。
どちらもモノが少ない点では似ていたり、ほぼ同義に思えたりもしていたので、今回はまず言葉の意味から整理していく事にしました!
断捨離の意味
入ってくる要らないモノを「断つ」という意味。
断捨離の「捨」は、
持っている要らないモノを「捨てる」という意味。
断捨離の「離」は、
モノへの執着自体から「離れる」という意味。
要するには断捨離とは、今在る要らないモノを捨てるという事に加えて、これから入ってくる要らないモノを断つこと。
そして最終的にはモノ自体への執着から離れる事を目的としています。
ミニマリズム・ミニマリストの意味
ミニマリストは、ライフスタイル全般において必要最小限主義をとることで、人生に本当に大切なものを見極めるのが最終的目的です。
断捨離好きが引越しついでにミニマリストになってみた実体験
今回のミニマリスト実践法
部屋には生きていくために必要な最低限のモノだけを置くことにしました。
それまではソファや机、テレビ等々の家具がある、いわゆるTHE一人暮らしの部屋でした。
なので家具は運びだし、最終的に部屋には敷布団と掛布団にまくらの寝具しかない状態としました。
なぜ寝具のみ残したのかというと、入居当初、寝る場所と冷蔵庫と数着の服があれば人は生きていけるものなのだと痛感した経験があったからです。
今回はその入居当初の生きていくために必要な最低限のモノをイメージした結果、家具等は置かない寝具のみの部屋が完成しました。
生活に必要な20個のモノ
寝具のほかに生活するために家に置いていたモノは、以下のようなものでした。
1.コップと浄水器
2.パソコン
3.コスメ
4.アクセサリー
5.服(上7着、下5着)
6.下着、靴下
7.バック(3個)
8.靴(3足)
9.石けん
10.歯ブラシ、歯磨き粉
11.メガネ
12.携帯
13.タオル
14.ドライヤー
15.ヘアアイロン
16.貴重品(通帳等の個人情報類の書類)
17.洗濯機
18.冷蔵庫
19.エアコン
20.寝具
様々な事を思考した結果、計20個のモノで暮らしていくことが出来るということが分かりました。
数にすると多い様に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、部屋に実際に置いてみると圧倒的にモノが少ないのを感じます。
特に1~16のモノはすべてどこかにしまうことが可能なので、ミニマリズムを追求すると、実際に部屋に置いてあるのを目にするのは洗濯機、冷蔵庫、エアコン、寝具の4つということになります。
クローゼットの中
クローゼットはこんな感じになりました!
朝の服選びに迷いようがないほどに少なくなりました。
意外と快適に暮らせたのがすごい。
ミニマリストになってみた感想
「部屋になにもない…さみしい!」
それが純粋な感想です。
もともと断捨離が好きなので、普通の一人暮らしの方の部屋よりはモノが少ない方ではあったと思います。
ですが、そんな断捨離好きな自分でも生きていくためには必要ではないものが家には沢山あったことに気づきました。
ミニマリストになってみて気づいたことと感想をまとめてみました。
ミニマリストは男性のほうが向いている!?
ミニマリストになってみて実感したのは、私は女性なのでコスメやアクセサリー等を持っていますが、男性ならばもっと少ないもので生きていけそうだということ…。
もちろん肌断食と、脱シャンプーをしているので多くの女性よりははるかに少ないもので生活しているとは思っていますが、それでも男性にはきっと敵わない。笑
確かに海外でミニマリストがブームになったとき、多くは男性だったことを思い出しました。
女性の方が清潔感や身なり、服装を気にする場面が多いと思うのでそれに比例してモノも増えていきそうな気がします…!
ミニマリストになって、自分はどうしたいのかが1番重要。
個人的には、いくらミニマリズムを追求して、生きていくために必要な最低限のモノを見極めて生活しても
「人生で本当に必要なモノに気づく」というミニマリストの真理にまではなかなかはたどり着かなかった気がします。
確かにモノが少ないと部屋がすっきりしていて、頭も冴える気がしました。
また、余計なモノがなく圧倒的にモノが少ないので、掃除や洗濯、食器洗い等の生活するのに必要な最低限の時間や手入れの時間が軽減されました。
それら自体は嬉しいことなのですが、頭が冴えて何をするか。以前より時間ができて何をするか。
ミニマリズムを追求して自分はどうしたいのか。
それが自分で分かっていないと、モノが減っただけできっと人生への変化にはあまり影響がないかなと思いました。
たとえばミニマリストになって家事の時間的負担を軽減させて、家族との時間を創り大切にする。とか、
ミニマリストになって、ビジネスや仕事により時間をかけて注力する…。みたいな。
私であれば、サイトの記事の内容を練ったり、本を読んだり映画を観る。そんな時間が増えたのでミニマリスト生活中の充実感は確かに上がったかも。
本気でミニマリズムを追求しようとして気づいたこと。
「本気でミニマリズムを追求しようとして気づいたこと。」
それは、私は前の自分のお気に入りのモノに囲まれて、程よくミニマリズムを取り入れるくらいが丁度いいのだということ。
だって私の目指すところはあくまでも「質の高い生活を送る」というところ。
その私の目指す質の高い生活の中には、
お気に入りの家具に囲まれた生活や、朝からお気に入りの食器を使ってコーヒーや紅茶を入れてjazzを聞いてみたり…
という生きていくには必要ではないけれど人生を彩るには必要な要素たちが含まれています。
要するに「モノの少なさ」に捉われて、自分の人生や生活の質を下げてしまうのは違うなと思ってしまったんです。
なので私はモノを少なくして最低限で生きるという事に重きをおいたミニマリスト向きではないなと感じました。
でも「人生に本当に必要なモノが何か」という事を追求する姿勢は私も大切にしているので、その点ではミニマリズムと相いれる部分もあるみたいです。
ミニマリズム的に言えば、私にとって人生に本当に必要なことは、
モノを減らし最低限で生きるという事ではなく、お気に入りのモノで自分の心躍る瞬間を大切にして生活と人生そのものの質を高める。
というところにたどり着くのかな、と思いました。
もちろん私にとって人生に本当に必要なことは、人との繋がりであったり、仕事のやりがいであったり…他にも沢山ありますが。
家での暮らしや生活に限って言えばそんな風になるかなと思いました!
断捨離とミニマリズム・ミニマリストの違い
ミニマリズム・ミニマリストは、生きていくために必要最低限のモノを追求するので「モノを少なくする」という物理的行為で「人生に本当に必要なモノ」を見極めるという精神的な境地を目指しています。
それに対して断捨離は「モノを断つ、捨てる」という物理的行為で、「モノへの執着を手放す」という精神的な境地を目指しています。
どちらもモノを、少なくしたり、捨てたり断ったりと物理的行為は一見似ていますが、物理的行為で何を目指しているのかが違うということです。
個人的には、モノへの執着を手放す事や人生で本当に必要なモノを見極める事などはどちらも人生で大切にしたいことです。
なのでただモノを減らす、捨てるだけでなく、それらの精神的な部分も大切にしながら、断捨離とミニマリズムを程よく取り入れて、生活の質を高めていきたいと思っています。
でもどちらも目指し、たどり着くところは素敵な世界に違いないと思っているので!笑
以上、jazziでした。
コメント